4 希望の働き方を自分で選ぼう!

📌はじめに
NNCグループは、「人生は一度きりだから、仕事だけでなくプライベートや大切なものも尊重しながら誇りを持って働いてほしい」という思いを大切にしています。働き方や勤務地、待遇など、仕事において重視することは人それぞれ違います。
そのため、現場の契約条件などをすべて透明化し、皆さんが安心して決まった現場へ行けるよう仕組みを整えています。
私たちは、「信頼(Trust)」「挑戦(Challenge)」「失敗(Mistake)」をキーワードとするTMCバリューのもと、すべての技術者が納得して働ける環境づくりを大切にしています。
現場決定までの流れ
1. ヒアリング
これまでの施工管理経験や資格、希望する業種・工程・勤務地・勤務条件などを詳しくヒアリング。仕事において大切にしたい価値観や将来の目標も丁寧に伺います。これにより、認識のズレを防ぎながら最適な現場提案のためのキャリアプランを一緒に設計します。
2. スキルシート作成
ヒアリング内容をもとに、これまでの経験を整理し、現場担当者に伝わりやすいスキルシートの作成をサポートします。ポイントや強みの整理もお任せください。
3. 現場紹介
ヒアリング内容に基づき、希望条件に合う現場のご提案を開始。契約条件や現場の会社情報・ホームページ・実際の就業先住所もすべてオープンにお伝えするため、自分に最適な現場を納得して受けられます。
4. 現場見学・面談
ご紹介した現場に対して納得いただければ、弊社の担当と一緒に面談を受けていただきます。企業側もあなたの経験や希望に合うかを判断し、お互いに納得した上で進めます。
NNCグループの現場の特徴
✓ 全国の幅広い建設現場に対応
全国各地の建設現場を網羅し、業種や規模、工程など多彩な案件を取り揃えています。
✓ 取引先は大手ゼネコンや地場優良企業多数
豊富な取引先との連携により、安定した現場紹介が可能です。
✓ キャリアアップにつながる大型プロジェクトも多数
施工管理のキャリアアップを目指せる案件を多数ご用意。
✓ 待機者ゼロの運営体制
現場未決定での待機者は基本的に発生せず、万が一の時も給与補償制度で安心です。
✓ 流通が浅く現場と近い環境
元請けや直請けの案件が多いため、実務に直結する貴重な経験が積めます。
このような仕組みの背景には、「人材と技術の融合によって、より良い未来を創る」という当社の理念があります。施工管理という専門性の高い職種において、一人ひとりが最大限に力を発揮できる環境づくりを続けています。
制度が実現できる理由
- 営業の高い提案力
NNCグループの営業は建設業界に精通した元施工管理者も在籍し、業界の動向を捉えた提案力が強み。多様な現場案件を確保し、技術者の希望を第一にマッチングしています。 - 急成長中の企業基盤
右肩上がりの売上成長と拡大する社員数によって、多様な現場からの案件が集まっています。顧客からの信頼も厚く、安定した現場紹介が可能です。 - 評価制度の透明性
営業の評価は「施工管理技術者が希望する現場に配属できたかどうか」に重点を置いているため、営業都合の配属は一切ありません。
具体的な現場参画例
- キャリア実現
希望する業種や施工工程の現場にできるだけマッチするよう調整します。社内チームと連携し、悩み相談もしやすい体制を整えています。 - 給与・待遇アップ
良い条件の現場に参画できるよう努めており、平均給与の向上につながっています。 - 働き方の自由度
勤務地や勤務時間、休日などの条件を考慮し、家庭やライフスタイルに合った現場を目指します。
📚おわりに
今回は、NNCグループの施工管理技術者向けの現場選択に関する制度についてご紹介しました。働き方やキャリア、待遇など、一人ひとりの価値観や状況を尊重した環境づくりに全力で取り組んでいます。
「まずは話を聞いてみたい」という方も大歓迎です。どうぞお気軽にお問い合わせください。